福利厚生

感動を生む職場を作る。

株式会社QOLサービスでは、「感動を生むサービスの提供」という理念のもと、職員全員がお客様が期待する以上のサービスが提供できるよう努力しています。
感動サービスを提供するためには、職員が「感動する心」を持っている必要があります。
その心を育てるため、そして職員一人ひとりの人生を豊かにするために、50以上の福利厚生を設け、幸せをサポートしています。

休暇

介護現場は人手不足だから休みが取り辛いし、他の人に迷惑が掛かるから休みにくい雰囲気がある。そう思われてきた方も多いと思いますが、当社では基準よりも多い人員配置を実現していることで突発的な休みを含め、休暇に対応することが出来る体制が整っています。
一生懸命仕事に取り組んで、たまにはパーッとリフレッシュしましょう♪

リフレッシュ休暇

リフレッシュ休暇

夜勤者に年間14日間の特別休暇を付与

勤続表彰休暇

勤続表彰休暇

5年勤続で3連休、10年勤続で5連休、15年勤続で5連休の特休を付与

管理職休暇

管理職休暇

管理職に年3日間の特休を付与

プレミアム休暇
結婚等の特別なお祝いや会社が認めた必要な場合に特休を付与
半日休暇
5半日単位での有給制度
時間休暇
時間単位

食事・旅行

当社では「ハッピーイヤー制度」と題して、勤続年数に応じた様々なイベントを職員に提供しています。2年目は同期全員で「フレンチ料理」、4年目は同期全員で「沖縄旅行」、7年目は同期全員で「自由旅行」と、長く会社に貢献してくれた仲間にだけ、特別な感動体験を提供しています。正直・・・お金がめっちゃかかる・・・けど、職員を愛しているので余裕です!

ハッピー2

ハッピー2

勤続2年目に同期全員でフレンチ料理を堪能

ハッピー4

ハッピー4

勤続4年目に同期全員で沖縄旅行を満喫

ラッキー7

ラッキー7

勤続7年目に同期全員で自由旅行を計画して満喫

誕生日プレゼント

パートさんも含めて全職員にお誕生日のプレゼント!バースデーケーキ、 図書券、ワイン(赤・白)、シャンパン、 スターバックス券、ビールから一つ選べます。(1年目はバースデーケーキ)

職場環境

仕事をするということは責任を伴うということ。責任を伴う仕事には、悩みや不安、どうしようもない焦燥感がつきものです。株式会社QOLサービスでは、一人ひとりの考えや心に寄り添い、メンタル面のサポートをする体制を整えています。また、介護の仕事は「腰痛」が大敵ということで、腰への負担を軽くする各種機器を積極的に導入しています。

エルダーメンター

エルダーメンター

部署内での面談制度

スーパーメンター

スーパーメンター

国家資格を持つキャリアコンサルタントによる面談を受けることができる制度

個別面談

個別面談

人事権を持つ部門長以上の役職者が公平な立場で面談をし課題解決を促進

図書整備
各事業所に、運営の役に立つ書籍を整備
腰痛予防
天井走行リフトやスライディングボードなど腰への負担を軽減する各種機器を積極的に導入

自己啓発

株式会社QOLサービスは、職員が知識・技術を高めることに投資を惜しみません。研修費用や交通費などの各種経費も会社負担です。介護職員から看護師・セラピストを志し再度勉強するためにかかる養成校や大学院等の費用も、奨学金制度でサポートしています。しかも、5年勤続してくれたら返済免除♪

奨学金制度

奨学金制度

養成校(看護師・PT・OT等)、
大学院等の奨学金制度

研修受講

研修受講

法人内研修・外部研修無料受講可能!
初任者研修、実務者研修も無料で受けることができる

海外研修

海外研修

年に3~4名を選出し、
海外の介護文化に触れて
いただくため海外研修の機会を設けています

ICT教室

ICT教室

ICT導入等で近代化が
進む中なかなか最新機器に
馴染めない方も付いてこれるように教室を開講

表彰

株式会社QOLサービスは、資格取得や功労者に対しての表彰、日々の何気ない個人や部署の活動を表彰するなど、職員一人ひとりのあらゆる頑張りに対して表彰し、承認する文化を整備しています。

資格取得祝い

資格取得祝い

介護福祉士等の資格取得者に対し
表彰と金一封を授与

感動大賞

感動大賞

当社で実施している作文「感動の風」で大賞を受賞した場合に表彰と金一封を授与

優秀演題賞

優秀演題賞

当社で開催する「ありがとう学会」で
優秀な発表を行った社員を表彰

グッドジョブ賞
会社への功労者や、その職員の日々の頑張りが会社にいい影響を与えている等、取り組みやプロセスに対して表彰を実施
黒字賞
黒字決算部署に対して金一封を授与
みんなで焼肉でも食べにいこう!

家庭

株式会社QOLサービスでは、家庭と仕事の両立支援を積極的に実施しています。みんなの人生が幸せでありますように!

保育所

保育所

企業主導型保育園を設置し、
働くママ・パパを全力応援

職員イベント

職員イベント

職員の家族も参加可能なイベントを
年4回程度実施

ピアボーナス制度

ピアボーナス制度

職員の家族が当社の入居施設を利用する場合、
勤続年数に応じた割引を受けられます

育児グッズ貸し出し
ちょっとの期間しか使わないけど、お値段も高い・・・そんな育児グッズを貸し出し!
育児・介護等休暇
男性の育休取得実績もあるよ~♪
ガソリン代割引制度
弊社が定型しているガソリンスタンドで給油すればご家族も含めて店頭表示価格の7%引き。
入学祝い
お子さんの小中学校入学時に祝い金を贈呈します
出産祝い
出産時のお祝い金を贈呈します

文化・レク

職員自らが主体的に仕事外の教養を高めたり文化的な活動を実施することに対して、取り組みやすいような環境や資金援助を惜しみなく実施しています。

職員農園

職員農園

家庭で食べるお野菜を育てていただける農園を一反無料で貸し出し

懇親会補助

懇親会補助

新人歓迎会や望年会等の懇親会でかかる費用の定額を会社が補助します

アウトドアグッズ貸し出し
アクティブに休みを過ごしたい方にアウトドアグッズを無料貸し出し
クラブ活動助成
クラブ活動を実践して教養を高めたり職員間交流を実践する費用として1人1,000円/年を助成

慶弔

結婚という慶ぶべき祝い事や、ご家族のご不幸を弔うべく、会社として心ばかりの対応を実施しております。

結婚祝い
職員が結婚したお祝いにお祝い金をを贈呈
ご香典
職員のご家族のご不幸に対してご香典(親等によっては生花)

健康・医療

当社は健康経営優良法人です。職員一人ひとりが健康な毎日を過ごせるようサポートします。

健康診断

健康診断

全職員に定期健診を実施しています

健康生活用品給付

健康生活用品給付

健康生活に関わる品物の中から希望する1品を授与

財産形成

職員の将来の資産形成をさまざまな方法で支援しています。

退職金制度
勤続5年目から積み立てた退職金が、退職時に支払われます
財形貯蓄
お金を貯めるのが苦手・・・な貴方に変わって積み立てを実施していきます
iDeCo
会社があなたの代わりに掛け金を運用し将来に向けた財産形成を促進していきます

住宅・一時金など

職員に格安で社宅を貸し出しています。現在2棟整備しており、満室となっていますが、今後も増やしていく予定です。

社宅整備
現在2棟の社宅を整備しています
期末賞与
会社の業績に応じて、期末賞与を年度末(3月末)に還元します